玉掛技能講習2日目

質量目測問題。2個あります。予想して

2日目は学科。こんなことやりました。私にとって、この知識全てが特殊そのもの。

  • クレーンなどの基礎知識。
    • クレーンの種類・用語など
    • クレーン、移動式クレーン、デリック(港とかにあるヤツ)、浮きクレーン(船積み)など
  • 質量目測
    • モノをパッと見でどのくらいの質量があるかを判断する。
    • 素材の密度を覚えるのがカギ。1㎥で、鋼材:7.8t コンクリ:2.3t 土:2.0t 水:1.0t
  • ワイヤー選定
    • 吊り方を決める(2本?4本?)また、吊り角度でワイヤーに掛かる力が変わる(角が広いとその分大きな力がかかる)
    • 質量を目測し、1本当たりの荷重を計算する。
    • ワイヤーの安全係数表などから、荷重に耐える太さのワイヤーを選ぶ。ワイヤーの太さも目測出来るようにする。
  • 基礎力学
    • ホント中学レベル。しかし単位は[t]
    • 力の三要素。力の合成。重心。速度。慣性。摩擦。荷重(変形)。
  • 法令
    • クレーンに人を乗せてはならない
    • クレーン・ワイヤーの容量を超えてモノを吊ってはならない
    • 荷がつり上がっているとき、作業範囲に立ち入ってはならない。クレーン操縦者は席を離れてはならない。
  • テスト
    • 目測のテスト。写真の物体を目測せよ。材料は鋼材。*1
    • ワイヤー選定のテスト。

っふー。まぁいろいろ書きましたが、テスト激甘だったので大丈夫でしょう。
私計算ミスでゼロ一個少なかったんですが、先生に「おい君まちがってねぇか?」「(汗あーそういえば間違ってました。直し直し」(ホントコレでいいのか?)

てな感じです。

*1:たぶん左2000kg、右750kgくらいだとは思いますが、予想してみて