鹿島アントラーズ J1第33節浦和戦(アウェイ)

浦和との勝ち点差わずか4。首位と2位の直接対決、まさに天王山の戦いです。
そしてなんと0-1で勝利!浦和との勝ち点差は1まで縮まり、優勝は最終節まで分からなくなったわけです。私は途中までテレビ観戦をして、後半からはどうしても抜けられない用事があって後ほどビデオ観戦となってしまったのですが、勝利の一報を聞いたときには「ついにやったか」と思ったのでした。
引き分けでもまだ優勝がある浦和と、勝たなくては優勝がない鹿島。その差が前半からとばせという方針になったんでしょうか。鹿島のスタメンはベストメンバー。浦和も小野伸二がケガから復帰してベンチ入りするなど、タイトなスケジュールで消耗しているとはいえベストな布陣。浦和もホームでの優勝を決めるために必死です。
前半は鹿島ペース。ただ、チャンスはあるけどフリーにはなれない。鹿島FW陣も当たり負けてはいないけど、自由にならなければなかなか決定機はないと。逆に浦和の攻撃はワシントンを岩政が押さえ、ゲームメーカーのポンテも青木がびっちりマークしてフリーにさせない。なんていうか、こういう高レベルな一進一退のゲームってシビレますホント。
そして前半終了間際、新井場が二枚目のイエローで退場。そのときの私の一言は「また扇谷か!」まぁ、試合開始の時点で嫌な予感がしてはいたのですが。なんとか守って前半終了して、後半の布陣は本山が新井場のいた左サイドに入るという、今まで見たことのないオプション。守備面ではそりゃ本職にかなわないけれど、クロスを上げずにサイドから切り込むサイドバックってのも逆に面白かったなと。これがオリヴェイラマジックってこと?運動量の多くなる本山は大変だったでしょうけど。
そして後半半ば、野沢の絶妙ボレーで先制点。ここ最近、若干目立たなかっただけに、最高の場面で仕事してホント嬉しい。その後は逃げ切りの布陣。最近は先制逃げ切りという戦術がとれて、しかも成功している確率も高いというのが鹿島というチーム。浦和も小野投入でチャンスは多くなったけど、二枚岩が体を張って止める止める。見ている方はヒヤヒヤするけれど、とにかくそれで勝利をつかんだわけで。
試合終了間際、鹿島に船山が退場して二人目の退場者に。訳わからん。判定の是非はともかく、やっぱり11対9ともなれば、やはりなにか別の「裏側のチカラ」が働いてるんじゃないのと勘ぐりたくなるのですよ。また扇谷か、おうぎやか、扇谷健二か*1Googleさん、それとMSNサーチさん補足よろ。
次は鹿島はホームで清水戦。浦和は降格も決まった横浜FC戦。横浜FCがどこまでできるか分からないけれど、闘利王も出場停止でいないし精一杯やってください、お願いします。とにかく鹿島が出来ることは勝ち点を積むことだけ。