エコって何?

今日、用があって昼休みに市役所に行ってきたのです。それなりに対応がよく、手続きも案外早かったので助かりました。まぁ、今日言いたいのはそっちがメインではないんですが。
昼ということで受付の人数も少ないようだったのですが、よく見ると奥の電気が全て消灯されてました。来客スペースにはもちろん付いてましたけど。省エネのための活動の一環なんでしょうけど、暗い中で仕事をしている人がいるってのはどうなのよと思うのですよね。暗いといっても昼なので仕事が出来ないほどではないんですが。前に常駐していたオフィスでも同じように昼消灯をしているところがあったので、結構流行ってるのかもですね。
例えば、昼に全員が食べに出かけてしまうところとか、全員寝てるとかいう部署で消灯というなら分かる。無駄ですから。でも昼休みでも暗い中でお弁当食べてたり、急ぎの仕事を片づけていたり、あるいは本を読んでいたりする人がいるなら電気は付けててもいいんじゃない?そこまでしてのエコなのかと。無駄を徹底的に省いたり、あるいは工夫をして(暗いなら自然採光を取り入れた建物にするとか)実践するエコならどんどんやるべきだと思うけど、必要なものを切りつめてまでエコってやるべきなのかと、今日の昼の風景を見てかなり疑問に思ってしまうのでした。