W杯アジア最終予選L 日本対オーストラリア戦(横浜国際)

試合はテレビで見てました。まー、久しぶりに岡田ジャパンの試合で観戦中に居眠りしなかったって事でそれなりに面白い試合だったのかな?と思ったけど、そうでもないかも。
結果は0-0のスコアレスドロー。予選L順位は1位豪の2位日本で勝ち点差2は変わらず。でもねぇ…絶対に勝ちが必要と意気込んでいたホームでズルズルと無得点のままドローでは負けに等しいというような印象でした。
豪州は選手のほとんどがヨーロッパのクラブ所属で、シーズン中の招集&時差などあってコンディションは悪かった模様。さすがにレベルは高いと思ったものの、怖いシーンというのはほとんど無かった。実際、監督は引き分けでもいいし勝てたらラッキーくらいに話していたとおりに、それほど積極的ではなかったし。かといって守備一辺倒でもなかった。ホーム、しかも審判はかなり日本寄りだった印象だったのでこれは勝たないと。
つまりは勝てなかったというのは、日本が豪州を崩せなかったから。日本の問題。支配率でいえば日本の圧倒だったけど、点が入る気がしない。内田が何度もチャンスメークしていたけど、高いクロスは全部弾かれる。同じくCKは高いと×、FKは壁に当たる。その辺は分かっているので内田もクロスではなく自ら切り込んだり、セットプレーもボール流してから打つとかしたけど結局チャンス止まりに終わった。とにかくシュートが枠に飛んでないのが問題かなと。セットプレーは絶望的だったのであとは流れの中で決める必要があったけど、やっぱり決定力不足。
今日良かったのは松井、内田・長友の両SB、田中達也、中村。松井は前線のキープと攻守切替時の守備で大いに貢献。内田はサイドからチャンスを作ったのと長友が攻守うまくバランスを取った点で○。田中達也は前線での仕事、中村はパスワークでで良い仕事してた。
逆に今ひとつだったのが遠藤、長谷部、釣男。なんか消えてた感じ。でも彼らは持ち味を生かせるポジションにいたのかが結構疑問なところもある。特に4バックのセンターで釣男ってどうかなぁと思う。大いに不満だったのは玉田。点が取れなかったというだけで叩くに値するのだが…、ストライカーの位置にいる彼が何故に後ろやサイドにいるわけ?真ん中でどっしりと構えてないと、誰が点を取るんだと。当然、チャンスに絡むシーンがごく僅かに終わる。
もっと不満なのは岡田監督。これは前々から言ってるけど、岡田さんの戦術はよく分からない。交代のシーン、後半10分頃?松井→大久保。絶好調に見えた松井をあの時間に下げるとは。ケガとか下げざるを得ない事情があったのか?大久保はチャンスに絡むも無得点、それほど目立った仕事はしなかった。そして後半35分頃、田中達也→岡崎。岡崎は良いけど遅すぎ&変えるなら玉田とじゃないのか?試合後、監督は「我々の目指してる細かいパスサッカーが出来た」「悔しいが今後もこのパスサッカーの精度を上げていくだけ」というようなことを言っていたが、本気でこれでW杯戦うつもりなら、やっぱり岡田さんは支持できない。この試合、負ければ更迭みたいなことを協会会長が言ってたと思うのだが、引き分けなら続投?うーん、それなら勝ち点1よりいっそ負けて交代というほうが…いやいや。というか、交代するったってベンチに控え監督がいるわけでも無し…。